お風呂・浴槽のトラブルについて

土浦水道建築復興支援センター

お風呂場の水トラブル

日々の生活のなかで浴室は、家族全員が使用する場所です。必然的に日々の生活で水まわりトラブルが起こります。髪の毛や油分などで起きる排水管の詰まり。蛇口や水まわりの水漏れなどが起きやすくなります。毎日の手入れをすることでトラブルを未然に防ぎましょう。
蛇口からの漏水
水をよく使用する風呂の中でも最も漏水しやすいの箇所が蛇口です。固く締めても水道が漏れているようでしたらパッキンやナット、コマなどの部品を交換する必要があります。そのままにしておくと水漏れがどんどんはげしくなっていきます。一日に大量の水を使うお風呂場での水漏れは他の場所と比較して漏れる水量も多くなる傾向があります。
水・お湯の出が悪い
蛇口からの水の出が悪くなっている原因としては、整流口付近に汚れが蓄積していたりすることなどが考えられます。また、冬の寒い時期などお湯だけ出にくくなることがあります。これは温水の方だけ凍結防止の対策がされていないために温度が下がると銅管や鉄管が凍結しやすすくなるからです。放置して解凍するまで待つと再びお湯が出るようになりますが、まったくでてこない時には、凍結しているケースが考えられいます。そのままにしておくと管が膨張し破裂することもあります。
排水が流れにくい
お風呂のトラブルとしては、排水口が不具合を起こして水が流れなくなることが比較的多いです。髪の毛や石鹸の油脂、シャンプーやリンスなどの滑りがトラップや排水管で固まってしまうと水が流れにくくなります。日頃から抜けた毛髪は、排水口に流さないようにネットをつけたり、こまめな排水口の掃除を心がける必要があります。それでも詰まってしまった場合には、排水口用の洗剤を使って溶かしたり重曹とクエン酸の混合液を使って汚れを流すこともできます。これらの溶液は洗剤と混ぜると大変危険なので同時に使用しないようにしましょう。また、洗剤を使っても解消されない場合には修理依頼してください。
シャワーから水漏れする
シャワーで水漏れが起きている場合、シャワーホースや取付金具からの水漏れかシャワーヘッドからの水漏れの二通りが予想されます。また、、接続部分のパッキンが劣化していると水漏れしてきます。また、シャワーヘッドを自力交換した場合に締め付け過ぎたりすると、樹脂製の部品ですから割れてしまうことがあります。また、ホースからの水漏れは破れている可能性があるので漏れていれば新しいものと交換しなくてはいけません。


宅内で1番多く水を使うのがお風呂だと言っても過言ではないでしょう。そこで、不具合が起きて困った時にご遠慮なくご連絡下さい。

お風呂場で水トラブルが多い原因について

●シャワーヘッド
構造上内部に水が溜まってしまいます。劣化や水量や使い方によって水圧で水が漏れ出ることが経年とともに発生してしまうことがあります。これらの水漏れを解決するには、シャワーヘッドとホースの亀裂のどこが原因となっているかを把握することです。
●浴槽
「浴槽のひび割れ」「ゴム栓や排水口のパッキンの劣化」などが不具合になるケースが多い。どこが原因で不具合が生じているかを見極めるためには、浴槽に水かお湯を溜めて水の減り方で判定します。そして、水位で不具合が生じているか見定めることができるようになります。ゴム栓が原因ならすべての水がなくなる。浴槽のある一定の位置までしか水が溜まらないようならひび割れが原因だと考えられます。それ以外ですと給湯器の問題の可能性が高い。
●蛇口・水栓
水漏れしているこに気がついたら真っ先に疑った方がいいのが「蛇口」「水栓」です。給水菅と直接繋がっている部分でもあるので種類によっては吐水口やシャワーホースなど様々な部品が取り付けられているので、「各部品の劣化」「ホースやパイプの亀裂」「繋ぎ目の緩み」など、どこが原因になっているかを確かめて対処する必要がある。
●給湯器
「浴槽のひび割れ」「給排水ホースの亀裂」「部品の劣化」「接続部の緩み」などである。給湯器は、浴室に取り付けるタイプと屋外に取り付けるタイプの2種類がある。給湯器の耐久年数は、10~15年の寿命といわれています。
●換気扇
意外と気づけない箇所である。換気扇は直接水が通っているわけではないので多くの人が「水漏れするわけがない」と思いがちですが浴室の蒸気や外気に晒されていますので水滴が付着しサビや部品劣化に繋がってしまうことがあります。
●床や壁 「経年劣化」「壁面や床下の給排水配管の不具合」などです。お風呂場の床や壁面のタイルには、シリコン剤を使って隙間に補充されていることが大多数です。そのシリコン剤が経年劣化で補充力が弱くなってしまって水が浸透して別の箇所からの水漏れの原因になってしまうケースもあります。

借家で風呂のトラブルが起きた時にわ

借家で風呂のトラブルが発生した場合の対処法は以下のような手順で行うことが一般的です。

1:不具合を確認する
風呂のトラブルの具体的な内容を確認しましょう。例えば、給湯器の故障、排水の詰まり、水漏れなど、トラブルの種類によって対処法が異なります。
2:管理会社に連絡する
水トラブルが発生したら速やかに管理会社に連絡しましょう。連絡先は契約書や賃貸契約書に記載されているはずです。報告には電話やメールを利用し、トラブルの詳細や緊急性を伝えましょう。
3:指示に従う
管理会社からの指示に従って行動しましょう。修理業者の手配やトラブルの解決方法に関する指示がある場合は、それに従って行動します。
4:修理業者の手配
必要な場合は、管理会社から修理業者の連絡先を教えてもらい、修理の手配をします。修理業者にはトラブルの内容や緊急性を説明し、対応してもらいます。
5費用の負担
修理費用の負担は、通常は管理会社が負担します。ただし、トラブルが自身の過失や不注意によるものである場合、修理費用を負担する可能性もあります。契約書や賃貸契約の条項を確認し、費用負担に関するルールを理解しておきましょう。

お風呂やユニットバスで水トラブルが発生した場合には、迅速に管理会社に連絡して指示に従うことです。
管理会社やオーナーとのコミュニケーションを円滑に行い、適切な修理や解決策を求めましょう。

修理完了までの道順
水トラブルの災害を解決する水道業者