止水栓の閉め方の基本手順

土浦水道建築復興支援センター

困ったときの止水栓の役割について

困ったときの止水栓(こまったときのとりみずせん)は、水道設備の緊急時に使用されるバルブのことを指します。主に急な水漏れや水の供給を止めるために使用されます。このバルブを閉めることで、水の流れを制御し、被害を最小限に抑えることができます。
止水栓は一般的に以下の場所に存在することがあります。

水道メーターボックス内
住宅や建物の外部にある水道メーターボックス内に止水栓が設置されていることがあります。ここから水道の供給を遮断できます。
蛇口の下
シンクや洗面台などの蛇口の下に止水栓が付いていることがあります。これを閉めることで、特定の場所の水供給を止めることができます。
トイレのタンク内
一部のトイレのタンク内にも止水栓が設置されています。タンク内の止水栓を閉めることで、トイレの水の流れを止めることができます。

困ったときの止水栓の役割は、急な水漏れや水道設備のトラブルが発生した際に、被害を最小限に抑えることです。例えば、水道管が破裂したり、蛇口から大量の水が漏れている場合、止水栓を閉めることで水の供給を止め、被害を広げるのを防ぐことができます。
水道トラブルが発生した際には、どこに止水栓があるかを事前に把握しておくことが重要です。緊急時に迅速に対処するためにも、止水栓の位置を確認し、必要なときに正しく操作できるようにしておくことがおすすめです。

止水栓は必ず設置されているのか?
止水栓は必ずしもすべての場所に設置されているわけではありません。設置の有無は地域や建物の種類、水道設備の仕様によって異なります。一般的には、次のような場所に止水栓が設置されることがありますが、すべての場所に必ず存在するわけではありません。

住宅の外部
住宅の外に水道メーターがある場合、水道メーターボックス内に止水栓が設置されていることがあります。ここから水道の供給を遮断できます。
建物内の主要な場所
一部の建物では、主要な水回りの設備に止水栓が設置されていることがあります。例えば、シンクやトイレなどの近くに止水栓があることがあります。
集合住宅やマンション
集合住宅やマンションでは、共用の水道バルブを利用して全体の給水を制御することが一般的です。各住戸内に独自の止水栓があることもありますが、全ての住戸に設置されているわけではありません。
商業施設や公共施設
商業施設や公共施設では、設備の規模や用途によって止水栓が設置される場合があります。特に水の使用量が多い場所や、防災対策の一環として設置されることもあります。

ですが、すべての場所に止水栓が設置されているわけではないため、住宅や建物においては、止水栓の位置を事前に確認し、トラブルが発生した際にどのように対処するかを考えておくことが重要です。

止水栓の閉め方について

止水栓を閉める方法は、そのタイプや設置場所によって異なる場合がありますが、一般的な手順を以下に示します。正確な操作方法は、固有の状況や設備によって異なるため、最終的な操作前に関連するマニュアルや指示に従うことをおすすめします。

水道メーターボックス内の止水栓を閉める場合
・水道メーターボックスを開けます。通常、外部にある小さな箱の中に水道メーターとバルブがあります。
・バルブが見当たらない場合は、メーター周辺を探してください。特定のキーなどでバルブを閉めることがあります。
・バルブを時計回りに回すことで閉めます。通常、閉まる方向には「閉」や「OFF」と表示されています。

蛇口の下にある止水栓を閉める場合
・蛇口の下にあるバルブを探します。このタイプの止水栓は、蛇口から直接水が供給される場所に設置されることがあります。
・バルブを時計回りに回すことで閉めます。

トイレのタンク内の止水栓を閉める場合
・トイレのタンクの中を開けます。タンク内の水は清潔な水ですが、注意が必要です。
・タンク内に止水栓がある場合、それを閉めることで水の流れを止めることができます。通常、止水栓は水道供給側の配管に付いています。

その他の場所の止水栓を閉める場合
その他の場所に設置されている止水栓の場合、バルブを閉めるための指示をマニュアルや説明書で確認してください。

必ずしも全ての止水栓が同じ方法で閉めるわけではありませんので、設備に関連する情報を事前に確認し、慎重に操作してください。また、止水栓を閉める際には適切な工具を使用し、必要ならば専門の業者に相談することも検討してください。


修理コスト表